大きな総合病院やから小さなクリニックまで働く場所が多いため女性に人気な医療事務の仕事。
医療事務の仕事に興味があるけど、資格や経験はどれくらい必要なのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
実際私も、無資格・未経験で医療事務の仕事につきました。
志望動機などに使えるテクニックをご紹介します。
医療事務の仕事内容とは
まず、医療事務の仕事内容について理解しましょう。
医療事務の仕事は主に
- 受付・診察補助・会計などのクラーク業務
- レセプト点検業務
の2つです。
受付・診察補助・会計などのクラーク業務とは、実際にあなたが病院に行った際、窓口でまず受付をし、カルテを医師へ回し、診察後に処方箋を渡し、会計を行う、この一連の業務を担当します。
入院病棟がある総合病院などは、病棟クラークという仕事もあります。
病棟クラークは入院患者の病室手配や入院者用カルテの管理などを行います。
医療事務は、患者さんと看護師・医師を繋ぐパイプ役です。
接客応対のスキルが求められます。
また、レセプト点検業務とは、医師の行なった診療行為の点数を1つずつ確認しレセプトの内容が正しいかを点検していく作業です。
専門性が高く、医療事務として重要な役割を担う業務ですので、レセプト業務に特化した民間の資格も多数あります。
前もって勉強しておくに越したことはないですが、無資格だからと言って採用されないことはありません。
現に私は資格は持たずに採用されました。
配属される診療科によって、覚える内容も全く違いますので、就職が決まってから本格的に勉強をしても問題はないでしょう。
志望動機を書く前に考えるべきこと
志望動機を作成する前に3つのポイントを整理しましょう。
①なぜ医療事務という仕事に就きたいと思ったのか
医療事務の仕事は、医師や看護師のように患者さんを手当することはできません。
なので、患者さんを助けたいから…といったような内容では絶対に通りません。
医療事務の仕事の範囲を理解し、その中で自分に何ができるのかをしっかり考えましょう。
②なぜその病院を選んだのか
一概に病院といっても、クリニックと総合病院では規模も仕事内容も全く違います。
診療科も、内科・外科・産婦人科・小児科…それぞれの診療科によって患者や業務内容も様々です。
実際に応募理由が、家から近いからなど、病院の魅力以外にあったとしても、その病院だからこそ見いだせる魅力を考えておきましょう。
③その病院で医療事務という仕事をして、なにを達成したいのか
最後に、実際にあなたが医療事務として働いてみたとして、どういうことを成し遂げたいかを考えてください。
「患者様に安心してご来院いただける環境を作りたい」など、ざっくりとしたことで大丈夫です。
では、あなたがどのような働きをすれば、患者様に安心してご来院いただけると思いますか?
常に笑顔でいること、患者様の顔と名前をなるべく覚えておくこと、 医師や看護師との連携を取れるように信頼関係を深めることなど、あなたが成し遂げたいことを達成するために
何をするべきかを想像しましょう。
実際に働いたことがないので、具体的には難しいと思いますので、簡単なことで結構です。
ここを深めれば志望動機の内容に深みが増します。
未経験・無資格でも書ける志望動機例文
では、じっさいに未経験・無資格の方でも斯ける、志望動機の例文を紹介します。
前職が接客サービス業の例文
前職は、大手飲食店の接客業務を担当しておりました。
日々お客様からのご要望やクレームに対しても真摯に対応し、また来たいと思っていただけるような接客を心がけていました。
医療事務の仕事は未経験ですが、患者様と医療スタッフの方々を繋ぐ大切な仕事だと思います。当院は患者様に寄り添う診療を理念にされていらっしゃることを知り、前職で培ったコミュニケーション力を活かし、患者様に少しでも安心してご来院いただける病院作りに貢献できるのではないかと思い志望いたしました。
- 前職での経験を医療事務としてどう活かすことができるのかを述べたこと
- 理念に共感し、ここで働きたいと思った理由を述べたこと
ホームページなどで病院の理念を下調べして、あなたが共感できそうな部分を抜き出しましょう。
社会人経験が無い方の例文
人に安心を与えられる仕事がしたいと思い、医療事務を志ました。
医療事務は、患者様の対応にも繊細な気遣いが求められます。
以前、貴院を受診した際に、医療スタッフの皆様が常に穏やかで、患者様に対して丁寧な説明や対応をしていらっしゃる姿を見て、とても安心感があったことを覚えています。
学生時代に打ち込んでいたボランティア活動の経験を活かし、不安や心配な気持ちを抱える患者様に寄り添える医療事務になりたいです。
- なぜこの病院で働きたいと思ったのか、自身の経験から述べていること。
- 今までの自分の経験がどう生かせるかを述べていること。
社会人経験のない学生さんなどは、自身の経験などを交えて書くと説得力が増します。
前職が事務職の方の例文
前職は一般事務として働いてきました。
前職の事務業務の経験を生かしつつ、もっと専門性の高い仕事をしたいと考え、医療事務の仕事に興味を持ちました。
一般的な事務作業は、ミスのない丁寧な作業を心がけており、作業の正確さには自信があります。
医療事務の仕事でも、レセプト点検業務は病気や診療の高度な知識が必要ですが、正確さや丁寧さが求められると思うので、私の強みを生かせるのではないかと思います。
医療分野は未経験ですが、現在は6月の医療事務資格取得に向け勉強を始めています。
- 自分の強みが医療事務としてどう活かせるかを述べたこと
- 未経験分野だが、資格取得に向けて勉強している姿勢をみせたこと
医療事務資格は必須ではありませんが、資格を持っていることに越したことはありません。
まだ勉強を始めたばかりだとしても、資格取得の意志があることをアピールしましょう。
ブランクが空いてる方の例文
ブランクがある方の場合は以下のような例文を参考にしてください。
結婚、出産以前に医療事務として3年働いておりましたので、以前の経験を活かし、もう一度医療事務という仕事をしたいと思い志望しました。
少しブランクはありますが、レセコンの操作や医療事務の基礎的な知識はあります。
以前の職場では、婦人科外来クラークとして患者様が受付から診察、会計までをスムーズに行える環境づくりと接遇を心がけていました。
また、レセプトの点検も行なっておりましたので、日々の会計作業段階から、診療内容や病名に気を配り、レセプト点検がスムーズに回るように意識していました。
子育てに専念していた期間中は、特に小児科にお世話になることも多く、丁寧だけれどテキパキと案内をしてくれる医療スタッフの方に、とても安心感を感じました。
その際の医療スタッフの方のように、もう一度医療事務として是非貴院の一員としてさせて頂ければと思います。
- 以前はどのような仕事をしていたのか、どのようなことを心がけて働いていたのかを書いたこと。
- 育児や介護など、仕事を離れていた期間にどのような経験をし、医療事務をまた始めたいと思った理由述べたこと。
ブランクがあっても大丈夫!
その期間中に経験したこともあなたの財産です。
また医療事務の仕事を選んだきっかけや理由を、志望動機に盛り込みましょう。
無資格者は履歴書の備考欄を活用すべし!
私の場合も、異業種から未経験・無資格で医療事務へ転職しました。
前の仕事を辞める前から、次は長く続けられ、潰しのきく、医療事務の仕事に就きたいと思い、医療事務資格を取得しようと教材を購入しましたが、結局資格を取る前に就職が決まりました。
先ほどの例文にも少し載せましたが、無資格者は、現在勉強中であることをアピールすることが大事です。
志望動機に盛り込むことはもちろん、履歴書の備考欄を是非活用してください。
医療事務資格は民間の資格ですので、様々な試験があります。
私も、某通信教育で医療事務の資格試験の勉強をしていましたが、勤務した病院では、その試験に合格したからといって待遇が良くなったり、配属が決まることはありませんでした。
医療事務資格は医療機関側には、それほど正確に価値を把握されているわけではないようです。
ただ、医療事務資格を取得する意欲があり、勉強している姿勢をアピールすることは効果的です。
医療事務資格の勉強をしている人は備考欄に、「○月の医療事務試験に向け勉強中です。」と必ず記入しましょう!
志望動機に入っていたとしても、もう一度書くことで資格取得の意欲を目立たせることができます。
私も実際、備考欄に勉強中と記載していたことで面接の際にも話題に上げてもらい、資格取得の意欲をアピールしました。
なぜその病院で働きたいのか
難しいのは、なぜその病院で働きたいのかです。
実際に、働きたい病院の決め手は
「自宅から通いやすいから」
「休みが取りやすいから」
「パートを募集していたから」
など、待遇面であることが多いと思います。
しかし、それをそのまま伝えるのはNGです。
希望の病院に就職するためには、なぜその病院で働きたいかを、あなたのエピソードを交えたりホームページなどで下調べをするなどして明確に提示しましょう。
実際にあなたやご家族が通院したことがあり、その医院の良さを実感することがあれば、そのエピソードを盛り込みましょう。
ただ、この時にも医師や看護師に対する感謝のエピソードではなく、医療事務の方の対応や、仕事ぶりに対するものにしましょう。
しかし、エピソード部分が重すぎないように注意が必要です。
理想と現実のギャップはどんな病院でも絶対にありますので、理想を高く設定しすぎないようにしましょう。
来院歴もない病院は、まず病院のホームページで経営理念を検索します。
その病院が掲げる理念に共感できる点を見つけて、自分の長所や強みを活かし、その理念に沿った行動ができることをアピールしましょう。
近所の小さなクリニックなどは、独自のホームページがない場合は、病院の口コミサイトやGoogleマップなどを見てみてください。
どういう点が患者様から評価されているかを参考に、その病院がどのような特徴があるかを探します。
悪い評価だったとしも、捉え方を変えてみることが大切です。
例えば、
「待ち時間が長い」→「丁寧な診察をしている」「人気のある病院」
「スタッフが慌ただしい」→「テキパキとしたスタッフが多い」
など、考えられる良い点に変換してみましょう。
最後に
医療事務は、未経験・無資格でも採用の見込みがあり、医療機関は常に人手不足なため、
やる気がある人材を求めています。
この例文を参考として、今までのあなたの経験を踏まえ、医療事務として、病院の役に立てる存在になりうることを、しっかりアピールしましょう。