ビジネス用語

「リスキー」と「リスク」の違いについて分かりやすく解説

リスキーとリスクの違い

「リスキー[risky]」と「リスク[risk]」で違うところは、「品詞」と「役割」です。

日本語に訳したときに意味が似ていても、この二つが違えば、使いどころも変化します。

使い分けに注意しましょう。

「リスキー」とは?

リスキー[risky]とは

品詞は「形容詞」です。

主な意味は「危険な」、「冒涜的な」です。

そのまま「リスキー」と使うこともあります。

何かを始めようとすることに対して、ネガティブなイメージを感じるときに使うイメージですね。

例文

”A risky action”「危険な行動」

「An action」は名詞です。

これに「risky」という形容詞を修飾しています。

例文2
“This plan is risky” 「この計画は危険が伴う」

「This plan」は名詞です。

これに「risky」という形容詞を修飾しています。

(これには補語という文法が使われていますが、文型も関係するので、ここは置いておきます。

例えるなら、パンケーキにチョコソースをかけているイメージでしょうか。

(危険なチョコソースがかかっているパンケーキは食べたくないですね)

「リスク」とは?

リスク[risk]とは

品詞は「名詞」です。

主な意味は「危険」や「恐れ」です。

そのまま「リスク」と使うこともあります。

何か物事に対して追加でネガティブなイメージを持たせるときに使うイメージですね。

例文
“Risk and medicine” 「薬とリスク」

「medicine」は名詞、そして「risk」も名詞です。

「薬」と並べるために、「リスク」を無理やり形にして持たせているイメージです。

だから、接着剤のようなものが必要です。

そこで出てくるのが「接続詞」や「前置詞」。

例文2
“He put them at risk.” 「彼がリスクを招いた」

「at」が前置詞になります。

例えるなら、パンケーキとパンケーキを、何もないとくっつかないから、間に接着剤代わりとしてクリームを挟むイメージでしょうか。

(危険パンケーキは食べたくないですね)

「リスキー」と「リスク」の違い

「リスキー[risky]」と「リスク[risk]」で違うところは、「品詞」と「役割」です。

まず、品詞が違います。

「risky」は「形容詞」で、「risk」は「名詞」です。

そして、品詞が違うということは、それぞれの役割も違ってくるということになります。

「形容詞」は、他の言葉を修飾するときに使います。

他の言葉とは、「名詞」のことです。

また、補語にもなりますが、文型も関係するので、ここは置いておきます。

さきほど書いたように、「形容詞」は、チョコソースのような役割を果たします。

言い換えると、名詞を飾り付けたり、より詳しくすることができる品詞なのです。

ただ単純に「パフェ」と言われるよりは、「チョコレートパフェ」と言われたほうがより具体的になりますよね。

そしてさらに美味しくなります。

一方で、「名詞」は、人や物事そのものを表すときに使います。

極論を言うと、「名詞」だけでも言葉として成り立つのです。

「パフェ」にわざわざ有料でトッピングを付けなくても、普通に美味しいよねってところでしょうか。

逆に、トッピング単体でオーダーする人は見たことがありませんよね。

このように「形容詞」も単体で使うことはできないのです。

ABOUT ME
STANDBY編集部
転職プロ集団が運営。 運営メンバーは転職エージェント・転職サイトへ精通しており、元人事や採用担当・面接官の経験がある者が在籍しております。 執筆者は基本的に『匿名』としているため、採用側の裏事情や転職ノウハウを包み隠さず情報提供しております。 運営者情報
人気記事ランキング

他の人は読んでます