40代で一念発起し、転職を決意いたものの、転職先がなかなか決まらない…そんなあなたにチェックしてほしい、採用担当者が見る意外な点をご紹介します。
40代の転職活動の上でおさえておきたいポイント
まず、40代の転職でおさえておきたい基本的なポイントをみていきます。
希望職種の転職に有利な経験や資格はあるか
40代の転職に限ったことではありませんが、希望する職種の経験や資格の有無は、採用担当者の重要視する要素の1つです。
もちろん、経験のある職種であればあるほど有利ですが、経験が無いからといって諦める必要はありません。
経験が無くとも、希望職種に活かせる、よりレベルの高い資格を取得しておくことで、熱意を見せることができますし、採用の可能性も高くなります。
転職の希望条件が高すぎないか
経験がある職種であればあるほど、より良い労働条件を求めがちですが、より高い条件を求めれば求めるほど、競争率は高くなり、転職先の決定が難しくなります。
転職先が見つからず、離職期間が長くなると、その後の転職活動にも影響しますので、ある程度妥協し、転職後に昇給を狙うというのも、1つの選択肢ではないでしょうか。
40代でも20代に負けない気持ちと意気込みがあるか
この部分を、それほど意識される方は少ないかと思いますが、意外と大切な部分となってきます。
採用側からすると、年齢に関係なく、やる気を持って、一生懸命に取り組んでくれる方を望んでいます。
そういった熱意や意気込みは、意識せずとも表情に現れますし、面接官にも伝わっています。
20代には敵わない…などと思わずに、20代にもまだまだ負けない!という強い意気込みで臨むことが大切です。
採用担当者が見る意外なこと〔書類選考 編〕
ここからは、上記のことをふまえて、具体的な対策を記載していきます。
履歴書写真の表情
履歴書の写真は、真顔で撮られている方も多いですが、履歴書の写真は、まず最初に採用担当者が目を通し、その方の人柄を想像するものです。
ですので、少し微笑むくらいの写真の方が持たれる印象は良くなります。
履歴書の手書きの有無と丁寧さ
履歴書は、近年、パソコンで作成される方も多いですが、基本的に履歴書は手書きで書くほうがより良いです。
また、走り書きのような字ではなく、一文字一文字を丁寧に記載し、上下の列と文字幅を揃えて書くと、尚美しく見えます。
これはあまり重視されない点ですが、書類選考の場合には、書類上だけの情報となりますので、こういった点にも気をつけておきたいです。
志望動機の内容とボリューム
志望動機について、記入欄に対してあまり長く書かれていない方もおられますが、記入欄いっぱいに記載することで、より熱意が伝わります。
また、内容も、事業内容に対してだけでなく、ホームページなどから読み取れる、福利厚生などのその企業が力を入れて取り組んでいる点に対しても記入すると、より熱意が伝わります。
職務経歴書の内容の充実度と熱量
パートやアルバイトの場合、職務経歴書を添付されない方もおられますが、職務経歴書の添付はしておいて損はないと言えます。
また、履歴書では様式上、それぞれの記入容量が限られていますが、職務経歴書では、自己PRや自身の経験、強みなどをより詳しく記入することができますので、他の応募者との差別化をはかることが可能です。
送付方法や持参方法
この部分も、少し気をつけることで、より良く印象付けることが可能です。
履歴書の送付時の注意点として、職務経歴書が複数枚に及ぶ場合にはクリップ留めし、送付状を添えた上で、新品のクリアファイルに入れます。
封筒へ入れ、赤ペンで表面の左下に「履歴書在中」と記載し、封をして「〆」を書きます。
履歴書を購入した際に、三つ折りで入れるような小さな封筒がついてもいる場合も多いですが、上記の方法で送付することで、より丁寧な印象を与えます。
採用担当者が見る意外なこと〔面接 編〕
次に、面接の際に気をつけたい点を紹介します。
服装、髪型、爪などの細かなマナー
昨今、細かいところまで、あまり気にされない採用担当者もおられますが、実際の採用担当者が、どの程度の許容範囲を持たれているかは分かりません。
よって、より厳しい目線で整えておくことが重要と言えます。
服装は、柄物を避け、髪型も長ければまとめておきます。
爪も短めにし、ネイルはしないか、自爪に近いピンクやクリアにしておきましょう。
表情の豊かさ
面接はとても緊張するものですが、笑顔で対応することはとても重要です。
書類選考とは違い、面接ではスキルよりも、印象やコミュニケーション能力を見ています。
面接に自身のない方でも、最低限、笑顔を保っておくことで、面接官により良い印象を与えることができます。
自分や会社と反りが合うのか
先述したように、面接ではコミュニケーション能力を見ています。
どんなに優秀な人材でも、採用側が自分と反りが合わないと感じれば、不採用となる可能性も十分あり得ます。
したがって、イエスマンになる必要はありませんが、相手の話に同意しつつ、自分の意見を述べることが大切です。
謙虚さや柔軟性を兼ね備えているか
先の、「相手の話に同意しつつ、自分の意見を述べる」という点に似ていますが、自分の経験値がある職種であればあるほど、これはこうなんだ、と自分の意見を押し付けてしまいがちです。
しかし、企業には企業の方針がありますので、ある程度、意見を述べることは大切ですが、押し付けるのではなく、あくまでも、提案だということを忘れずに、時には企業の方針に従う柔軟性も必要です。
40代に限らず、転職は自分の努力や実力だけでは決まらないこともある
ここまで様々な対策を述べてきましたが、どんなに優秀な人材で、どんなに準備を怠らずとも、不採用になることもあり得ます。
そんな場合も以下のような要因があることをふまえて、気持ちを切り替えていきましょう。
面接官との相性
面接は、採用後に上司となる方が行うことが多いので、どんなに面接を頑張ろうとも、面接官に相性が合わないと感じられてしまえば不採用となってしまいます。
しかし、これは、自分自身が悪いわけではなく、相性の問題ですので、ある程度、仕方のないことなのです。
求める人材の相違
どんなに優秀であっても、企業の求める人材と一致していなければ採用とはなりません。
ここでいう企業の求める人材とは、求人情報に載っているような内容ではなく、スキルの程度についてです。
まだあまり経験のない方のほうが、固定観念がなく教えやすい、というような場合もありますので、必ずしも高いスキルがあればあるほど有利とは限りません。
企業の年齢層や雰囲気の相違
先と似ていますが、企業内の、年齢層や雰囲気からも、求める人材は違ってきます。
20代ばかりの企業であっても、同じような20代を求めている場合もあれば、経験値の高い、40代の方を今回は採用したい、と考えている場合もあります。
こういった企業の求める条件も、応募者側には分かり得ない内容なので、仕方がないと言えます。
転職のデメリットをふまえて転職を見直すのも一つの手
転職をすることで、果たして今より、より良い環境になるのでしょうか。
転職が上手くいかない時に見直したい、転職のデメリットをみていきます。
新しいことを1から覚える必要がある
経験のある職種であっても、転職をすることで、その企業のやり方を1から覚える必要があります。
これは業務のみに限りませんし、全てのことを把握し、慣れるまでには、かなりの労力が必要です。
転職先での新しい人間関係の構築
業務だけではなく、人間関係についても新たな構築が必要となります。
新たな業務を覚えながら、他社員とのコミュニケーションにも気を配ることは、人によっては精神的にとても大きな負担となります。
転職先へ入社後、こんなはずじゃ…ということも
特に、職場の雰囲気や人間関係は、実際に入社してみなければ分かりません。
いくら労働条件が良くとも、良い人間関係が構築できなければ、仕事を続けることができなくなる場合もあるので、注意が必要です。
まとめ
40代になると、子供も大きくなり時間に余裕ができるなど、人生の折り返し地点として、人生をふり返る方も多いでしょう。
そんなとき、果てして自分は、今のままで本当にいいのだろうか、もう少し勤務時間を増やしたい、など、同時に転職を考える機会も増えてくるかと思います。
そんな中、転職先が決まらないとなると、焦りから年齢のせいにしがちですが、そんな時こそ、これまでの転職活動を見直し、他者との差別化をはかることが、転職への近道となるかもしれません。
転職をすることで、必ずしも今より、より良くなるとは限りませんので、転職でのデメリットも踏まえた上で、今後の転職活動について、今一度、見直してみてはいかがでしょうか。