クリエイターになったら、将来的にも安定して、年収も増えていくと考えている方は多いでしょう。
近年では、IT業界や、エンジニア・クリエイターなどの仕事の需要が増えている一方、人手不足で困っている企業が多いです。
そのため、未経験からでもある程度年齢が若ければ内定をもらいやすい企業が増えているでしょう。
そこで今回は、クリエイターの求人紹介に特化した、マイナビクリエイターについてご紹介します。
将来的にクリエイターとして安定して稼いでいきたい方や、未経験だけどクリエイターに興味がある方は参考にして下さい。
マイナビクリエイターとは
マイナビクリエイターとは、2016年に設立された「株式会社マイナビワークス」が運営する、Web職・ゲーム業界などのIT業界への転職を支援する転職エージェントです。
取引する企業には、「カプコン」「ぐるなび」など大手の企業や優良企業もあり、公開されている求人だけで3,905件あります。(2021/09時点)
マイナビクリエイターは、アドバイザーの基本的なサポート以外にも、ポートフォリオの作成、その他イベントやサイト内のブログなどを行っているため、転職だけではなく仕事のことを学びながら利用することができるでしょう。
マイナビクリエイターの評判・口コミ
マイナビクリエイターの評判や口コミで、特に多かったのは以下のようなものです。
良い評判・口コミ
- 履歴書やポートフォリオがPDFにできる
- アドバイザーが真剣にサポートしてくれる
- 専門的な項目での検索もできる
マイナビクリエイターでは、アドバイザーが親身になってくれる、手厚くサポートしてくれるといった、アドバイザーへの良い口コミもありましたが、機能そのものの評判も良いようです。
専門的な検索では、「HTML」などのような細かいスキルでの検索もでき、さらにポートフォリオなどのPDF化ができるため、今後にも役立つし、作成自体もやりやすいでしょう。
また、イベントなどを定期的に行っているため、転職における優位な情報や勉強になるチャンスも多くあります。
悪い評判・口コミ
- 不採用の連絡がこない
- 面接が長い
- 地方の求人が少ない
悪い評判や口コミでは、不採用の連絡がこなかったり面接が長いなどのルーズな部分が目立つという意見が多かったです。
さらに、マイナビクリエイターは首都圏などは求人が安定してありますが、地方になると掲載数がかなり減ってしまい、住んでいる地域によっては全く案件がみつからないということもあるでしょう。
マイナビクリエイターのメリット・デメリット
マイナビクリエイターのメリット・デメリットは以下のようなことがあります。
メリット
・大手に転職できる
マイナビクリエイターは、大手のマイナビが運営している会社なだけあって、大手企業や優良企業の繋がりとも多く、こうしたことから求職者が大手企業に転職できるチャンスも自ずと多いです。
大手マイナビは、転職エージェント業界での実績や信頼があるため、このように大手企業などとの信頼関係が継続しているのでしょう。
そのため、マイナビクリエイターでもそれは同じなことなので、登録しておけばチャンスの巡ってくる可能性は十分にあると言えます。
・ポートフォリオの作成ができる
マイナビクリエイターでは、ポートフォリオを簡単に作成できるMATCHBOX(マッチボックス)という無料のサービスがあります。
このポートフォリオ作成は、マッチボックスを利用すれば簡単にできますし、今後においても自分の実績やスキルの証明になるため、是非活用したほうが良いでしょう。
・キャリアアドバイザーの専門性がある
マイナビクリエイターは、Web関連に特化した求人ばかりを扱っており、アドバイザーもその業界出身の方が多いため、適切なアドバイスをもらえることが多いです。
そのため、面接でどのような対応をしたら良いのか、今の自分にもう少しこのようなスキルが合ったほうが良いなど、アドバイスをもらうだけでも有益な活動となるでしょう。
デメリット
・公開求人が少ない
一般的に転職エージェントには、公開求人と非公開求人がありますが、マイナビクリエイターの公開求人は他の転職エージェントと比べてもかなり少ないと言えます。
公開求人が少なく、非公開求人が多い場合、独占案件や優良企業の案件が豊富にある可能性もありますが、公開求人が少ないデメリットもあるのです。
とくに未経験の方や、まだ経験の浅い方にとっては、マイナビクリエイターに登録して、公開求人を見比べることにより挑戦できるレベルなのか、どのような求人が多いのかなどを把握したい方も多いでしょう。
しかし、公開求人が少ないとその比較ができないため、不安が大きいまま転職活動を始めてしまう可能性もあります。
・地方に求人が少ない
これは評判や口コミでもあった内容ですが、マイナビクリエイターは今のところ地方の求人に対してはあまり強くありません。
そのため、地方での求人数が可能性も限られてしまうため、地域によってはどの職種も求人がなかったり、もしあっても自分には不向きな職種の場合もあるでしょう。
地方に住んでいてクリエイター関係を目指している方は、マイナビクリエイターを利用しつつ他の転職エージェントも併用することがおすすめです。
・手厚いサポートが鬱陶しくなることも
マイナビクリエイターのアドバイザーは、業界経験者である方も多く、サポートやアドバイスがかなり熱心だと有名です。
早く転職したい方や、転職活動の中で成長したい方などはメリットを感じる部分も多いと思いますが、ある程度のんびりとやりたい方にとっては急かされている気持ちにもなるでしょう。
鬱陶しく感じて、利用するのが嫌になってしまう方も少なくないようです。
IT未経験でもマイナビクリエイターで就職できるのか
マイナビクリエイターは、カテゴリー別で「未経験」「第二新卒」などという部分があり、求人数も多いときなら全体の2割ほどとなるため、クリエイター経験がなくても十分内定が狙えるでしょう。
しかし、ただ「未経験だけど仕事あるかなぁ」くらいの気持ちでやっていても絶対にみつかりません。
マイナビクリエイターは比較的大企業や優良企業が多いため、即戦力でなくてもある程度の能力がなければ採用はもらえないのです。
ではどのようにすれば良いかというと、スキルを身に付けることと、ポートフォリオを作成することになります。
かなり大変ではありますが、マイナビクリエイターで未経験でも内定を貰いたいなら上記のような内容はほぼ必須となるでしょう。
そんなの独学では難しいという方は、未経験を歓迎している企業が多い転職エージェントで就職して、いずれスキルがついてからマイナビクリエイターでキャリアアップを狙うというのも1つの手です。
マイナビクリエイターのポートフォリオとは?
マイナビクリエイターで転職活動をおこなうためには、ポートフォリオの作成が必要です。
ポートフォリオは職種ごとに作り直さないといけないため、もし複数の職種を検討している方はそれぞれ作成する手間はありますが、1つひとつを丁寧に作成するようにしましょう。
そして、マイナビクリエイターでは、MATCHBOX(マッチボックス)という無料のサービスにより、簡単にポートフォリオを作成することができます。
マッチボックスの特徴は、ガイドに沿って簡単な操作で作成でき、画像・動画・サウンド作品なども作成することができるのです。
さらにこの作成したポートフォリオは紙でもPDFでもできるため、他の転職活動でも利用することができるでしょう。
マイナビクリエイターの利用をおすすめできる人
マイナビクリエイターの利用をおすすめできるのは、以下のような方です。
- クリエイターやデザイナーとしての実績がある方
- 未経験でも専門的スキルを習得している方
- 都心に住んでいる方
マイナビクリエイターは、クリエイターやデザイナーなど、マイナビクリエイターで掲載されている求人に対して実績や実務経験が豊富な方は利用価値が高いと言えます。
そして、そうでなくても、専門学校や大学などで、しっかりとスキルをみにつけている方は、実務経験がなくても内定をもらうことが可能です。
マイナビクリエイターは現状では全国の広い範囲に求人はないため、都心に住んでいる方でしたら、問題なく求人を比較しながら検討できるでしょう。
マイナビクリエイターの利用をおすすめできない人
- スキルのない方
- 実績や実務経験のない方
- 地方に住んでいる方
マイナビクリエイターで仕事を探す場合、現状でスキルも経験もない全くの未経験者にとっては、紹介してもらえる仕事はほとんどないと言えます。
それでもここで絶対に仕事を見つけたい方は、「ポートフォリオ」「スキル」この二つを最低限充実させてからトライすることで、今よりはずっと内定をもらえる確率はあがるでしょう。
そして、地方に住む方は求人が大幅に少ないため、マイナビクリエイター単体での利用は避けて、他の転職エージェントとの併用がおすすめです。
まとめ
クリエイターやWeb業界、IT業界などは、需要は年々増えていますが、人手不足は依然として改善されていません。
そのため、特に若年層の未経験者を雇って1から育て上げようという企業も増えています。
しかし、マイナビクリエイターでは完全な未経験者はあまり歓迎されないようです。
でも、マイナビクリエイターに掲載されている企業はどこも良い企業ばかりなため、就職できたら今後のキャリアアップやスキルアップは期待できるでしょう。
完全未経験の方は、他で挑戦をしてから出直してくるか、しっかりスキルを勉強してから相談をしてみると、熱意にアドバイザーが答えてくれることもあります。
ただし、熱意だけではだめなので、それに伴ったスキルの習得もしっかりおこなうようにしましょう。